-
【New Shop Information Vol.51】新店オープン情報
2020.11.16 | New Shop Information
-
ミュージック&ワインバー「STUDIO MULE」、ホテル「ザ・ゲートホテル両国 by HULIC」スーパーマーケット「KINOKUNIYA Sutto目白駅店」の3施設のオープン情報をお知らせします。
ミュージック&ワインバー「STUDIO MULE」
2020年8月8日、東京・奥渋谷に「mule musiq(ミュール ミュージック)」主催で日本を代表するDJ Toshiya Kawasakiによるミュージック&ワインバー+レコードショップ「STUDIO MULE(スタジオ ミュール)」がオープンした。
店内には、10年に渡りコレクションしてきた仏・伊を中心とした自然派ワインが、ガラス貼りウォークインタイプのワインセラーに約1,000本、セレクトされたオーディオは70年代後半〜80年代後半の貴重なビンテージものが揃い、数千枚のレコードを楽しむことが出来る。
店舗デザインはCASE -REALの二俣光一氏が手掛けた。約11坪の限られたスペースに大量のビンテージレコードとワインの収納を確保するため、L字カウンターを軸とし、それぞれの機能を独立させた。
カウンターの天板には、表情が特徴的なブラジル産の御影石にダークグリーンのカラーを組み合わせる事で、個性的でモダンなレーベルの空気感を演出。
カウンターに並ぶハイチェアには、レーベルの頭文字 “M” をかたどったオリジナルチェアを採用し、配線やエアコンのボタンなど一切見えないという拘りの詰まった空間を創出した。カウンター脇にある1畳足らずのレコードショップでは、mule musiqをはじめ、サブレーベル「studio mule」などを展開し、その小さな空間から「電話ボックス」の愛称として定着しつつあるという。
「STUDIO MULE」
所在地:東京都渋谷区神山町16-4 3E
オープン:2020年8月8日
URL:https://www.instagram.com/studiomule_musicanddrinks/
スーパーマーケット「KINOKUNIYA Sutto目白駅店」
2020年10月16日、無人決済システムの開発を進める株式会社TOUCH TO GO(以下TTG)と株式会社紀ノ国屋は、東京・目白にスーパーマーケット「KINOKUNIYA Sutto目白駅店」を開業した。
「スッと寄るだけで楽しい紀ノ国屋」をコンセプトに、無人決済システムを導入した新しいブランド。同店の決済システムは、カメラなどの情報から手に取った商品をリアルタイムに認識し、決済エリアにて購入商品・金額を確認し出口のタッチパネルで支払いを行う仕組みとなっている。
所在地:東京都豊島区目白3-3-1 目白駅構内(改札外)
オープン:2020年10月16日
URL:https://www.e-kinokuniya.com
ホテル「ザ・ゲートホテル両国 by HULIC」
ヒューリックホテルマネジメント株式会社は、2020年11月12日にホテル「ザ・ゲートホテル両国 by HULIC」を東京・両国に開業した。
相撲で賑わう両国は東京の文化と歴史が息づく穏やかな街。同ホテルの最大の魅力は目の前に広がる隅田川と船着場。船で到着そのままホテルへとつながる新しい体験や、ホテルが手配する小型船でナイトクルーズなども味わうことが出来る。
客室はスイートを含む全6種126室を用意。隅田川を臨むリバーサイドレストランでは、テラス席、バーカウンターを備え、最上階ではプライベートテラスとラウンジをを備え、テラスからは東京スカイツリーや両国の街並みが一望できる。
ザ・ゲートホテルのシンボルマークは、漢字の「門」をモチーフに独自に進化させた新しい漢字。横のラインはホテルの階層を、ラインとラインの間には目には見えないおもてなしの心を表現。ツヤを抑えた金色は、優雅で落ち着いた大人の時間をイメージしたという。
「ザ・ゲートホテル両国 by HULIC」
所在地:東京都墨田区横綱1-2-13
オープン:2020年11月12日
URL:https://www.gate-hotel.jp/ryogoku/