Loading...

id+ インテリア デザイン プラス

インテリアデザイン・建材のトレンドを伝えるメディア Presented by 商店建築

ハードウェアを“アートウェア”へと昇華させる
「ユニオン」

2019.09.17 | INFORMATION

「ユニオン」の歴史は、1946年、前身である立野商店の創業に始まる。戦後の厳しい社会情勢の中、欧米の建築・デザインを積極的に吸収しながら果敢にものづくりを進め、東京オリンピックや大阪万博、東海道新幹線の開業など、高度成長期真っ只中の1958年、「ユニオン」を設立。以降、日本では希少なドアハンドルの専業メーカーとして成長し、都市環境に息づいた金属製品を次々と生み出し続けてきた。



「ユニオン」独自のストーンブラスト仕上げを施したドアハンドル
「ユニオン」独自のストーンブラスト仕上げを施したドアハンドル



現在、「ユニオン」のドアハンドルの国内シェアは約90%を誇り、総アイテム数は2800以上にも上る。その「ユニオン」のすべてものづくりの根底にあるのが、独自のデザインフィロソフィー“アートウェア”である。



第一に、作り手としてのレベルの高い美意識を大切にする。第二に、素材(=マテリアル)にこだわり、仕上げ(=フィニッシュ)にこだわり、芸術的な手の動きにこだわり、これを余すところなく形にするクラフトマンシップを大切にする。美意識とクラフトマンシップを融合させることで、単なるハードウェア(=製品)の殻を破り、“アートウェア”へと昇華させていく。“アートウェア”とは、つまり、見た目のデザインの秀逸さはもちろんのこと、作り手の思いも感じられる「ユニオン」ならではの上質な“工芸的品質”を証明する言葉でもあるのだ。



「“アートウェア”のコンセプトのもと、私たちは、これからも人と空間の心地よい出逢いに向け、果敢なチャレンジ精神と豊かな想像性を最大限に発揮していきたいと考えています」(代表取締役社長 立野純三氏)
「“アートウェア”のコンセプトのもと、私たちは、これからも人と空間の心地よい出逢いに向け、果敢なチャレンジ精神と豊かな想像性を最大限に発揮していきたいと考えています」(代表取締役社長 立野純三氏)


「ユニオン」は、2018年12月で60周年を迎え、期せずして来年には再び東京でオリンピックが、2025年には大阪での万博開催も決定している。これを新時代への躍進の好機と捉え、今後は、よりグローバルな展開を目指していくという。その足掛かりとして、ミラノデザインウィーク2019において、建築家・田根剛氏とのコラボレーションによるインスタレーション “One Design-One Handle”を出展。国内外から高い評価を得ると共に、そのインスタレーションのテーマは、たとえ一台からのオーダーでも唯一無二のハンドルを設計者と一緒につくっていくという「ユニオン」の企業姿勢をも表している。



「ユニオン」から世界の「UNION CORPORATION JAPAN」へ。欧米のモダンデザインの洗礼を受けながらも、日本古来の美意識と作り手の体温を伝える“アートウェア”は、海を越え、そのシェアをさらに拡大していくことだろう。




その空間の、そのドアのためだけに仕上げられたカスタムメイドのドアハンドル。建築家や空間デザイナーと一緒になって、デザインから製造、発送、アフターケアまで、常に最高の品質を追求
その空間の、そのドアのためだけに仕上げられたカスタムメイドのドアハンドル。建築家や空間デザイナーと一緒になって、デザインから製造、発送、アフターケアまで、常に最高の品質を追求

ユニオン

RELATED ISSUES

一覧に戻る

PAGETOP